CleanUp

備忘録と豆の知識

薬x催眠音声の入眠アプローチ

朝は眠いけども。


多分なんですけど、自分は診断とかはしてないけど、入眠障害といわれるタイプです。寝ようと思っても寝付けず、それによって社会生活に支障が出るやつなので入眠障害って書きますネ。寝ようと布団に入って2時間経っても寝れてないって普通やばくないですか?(不幸自慢はここまでとして)

この記事では薬と催眠音声を駆使した入眠メソッドを提案します。

レスタミンを飲もう!

ドリエルあると思うんですけど、あれ高いじゃないすか。

www.amazon.co.jp
これを飲めばいいです。レスタミンコーワ
アレルギー用の薬なんですが、市販されていて、ジフェンヒドラミン塩酸塩の副作用で眠くなる薬です。(ドリエルはこれを利用したもの。)

ドリエルに含まれる成分量と同じ程度摂取しなければならないので、5粒ほど飲みます。本来は9粒飲むそうですが、入眠が目的なので5個で十分です。
体感では、寝たい時間の2時間前ぐらいに飲んでおくと、結構効いてきます。

催眠音声でリラックス

催眠音声全てがエロいわけじゃなくて、全年齢向けの音声も数多く制作されてます。
中でも、導入部分(催眠誘導、俗に言うAパート)のみを聴いていると、ちょうどよく全身の力が抜けてリラックスできます。
(個人的にはヒプノフィルターがおすすめですが、色々聴いてみて各々の嗜好で選んだほうが良さそうです)
そのままBパートを聴いてもいいんですけど、自分はAパートだけ聴いてそのまま寝ることが多いです。

スマホのスピーカーで「1分で眠れる!」とか言ってる眉唾動画流すより、イヤホンして催眠音声聴いてたほうが全然リラックスして寝る態勢が整うと感じます。

まとめ

以上!各自頑張ること!

入眠障害にはいくつかのパターンがあって、夜中目覚めてしまったりもするので、他の薬を併用する作戦でもいいかもしれません。
iHerbから購入する必要がありますが、自分はメラトニンを一緒に飲んでいます。効果はあんまり実感ないですけど、プラシーボ感はどことなく感じます。
あとはセロトニンの材料になるトリプトファン(か、5-HTP)とか、GABAとか。
脳のことはもうようわからん。